いとしのラムゼー

東京大学理科一類の人。チマチマ書いてます

東大生の語る超最強勉強法

 こんにちは。ラムゼーです。たまにはお勉強の記事でも書こうかと思いまして、やっぱり気になる勉強法について語ろうと思います。かくいう私は東京大学理科一類に現役合格して、さらに入試点も理3最低点と同等なので、まあ日本の大学なら総嘗めできるんですね(自信過剰)。

 まあそんな冗談は置いといて、いまネットを見るとほんとに色々な勉強法の記事がありますね!ベテラン塾講師から、私のような大学生まで、色々な人が発信しています。しっかしながら、みんななかなか言ってることが違う...。となると、学歴の高い人高い人の記事を追い求めたりもした思い出がありますね。ここで、そんな悩みを抱えた方に、マジでマジの勉強法をお伝えします。

 

勉強法

  1. ない。
  2. やる。

 

はい、以上です。タイトル詐欺みたいなもんですね。最低です。でも、でも私はこれが真理だと思います。くわしく(?)説明しますね。

 

1.ない。

 巷には様々な勉強法が溢れていますね。1日何時間勉強しろ!!とか、参考書はこれをやれ!!とか。私はそれを否定する気は全くないことはここで断っておきますが、それが本質的な勉強法として扱われるのは違うと思います。確かに、それに合って実際に成績が伸びた人もいると思います。しかし、それが万人に合うかどうか?と聞いたら、偽ですね。少し誇大しましたが、私が言いたいのは「全員に当てはまる勉強法はない」ということです。1日12時間やるよな?!なんて脅されても、できない人はできません。頑張ってもできないとき、ありますね。この参考書を使え!!って言われても、な~んか肌に会わないやつもあります。私の友人に口語体で書いてある参考書は絶対使わないマンがいたのを思い出します。

 

2.やる。

 頭がよくなるにはどうすればいいんですか??その答えは明らかに勉強することですよね。自明です。寝てる間に女神が教えてくれる人とかは別ですが笑。勉強法というものは、結局二の次です。自分の勉強を、さらに磨きをかけるためのものです。そのためには、何をしなくちゃならないかっていうと、まずは勉強自体をするってことです。でも気をつけて欲しいのが、やればやるほど頭がよくなるかっていうと嘘であるということ。具体的なことは次のセクションで説明を入れます。

 

じゃあ何すればいいわけ?

 真っ当なご質問です。今のところ私は勉強法なんて当てにするな!でもやれ!っていう暴論吐いてるだけですからね。早速ですが結論は、いろいろやってみる!に落ち着きます。前述の通り、私は巷の勉強法を否定するわけではありません。かくいう私も現役時代は色々参考にしたものです。まず、色々なものを試してみてください。時間は意外にあります。

 例えばぶっ続けで勉強vs休みもほどほどに取りながら勉強としましょう。そしたら週末、土曜日はぶっ通しで勉強して、日曜日は休み休み勉強しましょう。もう一週間くらいやってみてもいいかも。どうでしたか?自分がやっていて、どう思ったか、勉強の進捗はどうか。その辺を少し整理してみましょう。どちらも様々なメリットがありますね。前者は集中を途切れさせる要因がないぶん、集中が続きやすい。後者は、休みが入るので、メリハリがつきやすい。でも裏返しに...と考えるときりがないのでやめておきますが。

 ここで大事にしてほしいのが、自分の感覚です。結局勉強する人に合ってる/合ってないが一番大事ですからね。そりゃもう理論的にはずっと勉強するのがいいんですが、そんなことできないので、自分にあったやり方でやってみてください。

 

 

以上です。

まとめると

色々試しながら自分に合った勉強法を見つけよう!

っていうのに落ち着きますね。少し陳腐ですが、受験生は色々囚われがちなので。では、お勉強頑張ってください。